株主優待プラットフォーム
利用規約
プライバシーポリシー
運営会社
ログアウト
toggle navigation
利用規約
プライバシーポリシー
運営会社
ログアウト
×
利用規約
1.
本規約は、株式会社フィスコ(以下「フィスコ」といいます)が運営する株主優待プラットフォーム(以下「本サービス」といいます)の利用に関して、フィスコと利用者との間に適用されます。
2.
利用者が本サービスを利用するにあたっては、本規約の内容に同意していただく必要があります。利用申込者が本サービスを利用したときには、その時点で本規約の内容に同意したものとみなします。
3.
本規約は、本サービス及びそのシステムその他本サービスの利用に関するすべての事項に適用されます。
4.
フィスコは、フィスコが必要と判断した場合、利用者の了承を得ることなく、随時本規約を変更することがあります。利用者は、フィスコが本規約について随時変更等を行うこと、および本サービスの利用条件が変更後の規約によることを承諾します。
5.
本規約を変更したときは、その変更および変更後の規約を本サービス上に提示又はその他の方法で通知します。変更された本規約は、提示又は通知されたときから、変更前の利用者に対しても効力を生ずるものとします。
6.
フィスコは、本サービスの内容を随時変更又は制限することができるものとします。利用者は、サービス内容の変更や制限があり得ることを前提として本サービスを利用するものとし、サービス内容の変更により利用者に不利益が生じても、フィスコはその責任を負わないものとします。
7.
利用申込者は、フィスコ所定の手続きに従って、本サービスの利用を申し込むものとし、フィスコがこれを承諾した時に利用契約が成立するものとします。また、本サービスの利用にあたり、フィスコが定めた手続きがある場合には、利用者は当該手続きに従うものとします。
8.
フィスコは、18.に該当する行為や利用申込者の登録情報に虚偽の内容が含まれている等、その他利用者として適格性を欠くと認めた場合は利用者登録を承諾せず、利用者登録を取り消すことがあります。
9.
利用者は、登録情報に変更が生じた場合には、速やかにフィスコに所定の方法で変更の届出をするものとします。利用者が、前項の届出をするまでの間または届出を怠ったことにより、不利益を被ったとしても、フィスコは一切その責任を負いません。
10.
フィスコは、登録情報の変更内容を審査した結果、本サービスの利用を停止することがあります。
11.
IDおよびパスワードなどの個人認証情報は、利用者固有のものであり、他の利用者と区別するためのものです。利用者はそれを厳重に管理する義務があります。
12.
利用者は、個人認証情報および個人認証を条件とする本サービスを利用する権利を第三者に譲渡、売買、貸与等を行わないものとします。
13.
個人認証情報の管理不備や第三者の使用等により、利用者自身または第三者が損害を被った場合、フィスコは一切の責任を負わないものとします。
14.
利用者の個人認証がなされた本サービスの利用やそれに伴う一切の行為は、すべて利用者自身による利用および行為とみなします。
15.
本サービスで提供される株主優待チケット等は、利用者自身の私的利用にのみ利用することができるものとします。
16.
利用者は、株主優待チケット等の一部または全部を印刷したり、他のメディアに複製したりすることはできません。
17.
利用者は、株主優待チケット等の全部または一部を、有償・無償、また形態の如何、加工の有無を問わず、第三者に譲渡する目的で複製することはできません。
18.
利用者は、本サービスの利用に関して以下の行為を行ってはならないものとします。
(1)フィスコまたは第三者の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為を行うこと。
(2)株主優待チケット等を改ざん、改変、頒布すること。
(3)本サービスならびに株主優待チケット等を本来の目的外で利用すること。
(4)本サービスの運営を妨害すること。
(5)フィスコまたは第三者の名誉を傷つける行為を行うこと。
(6)犯罪行為、法令・公序良俗違反行為、ウィルスの送信行為等を行うこと。
(7)その他、フィスコが不適切と判断する行為を行うこと、若しくはこれらの行為を第三者に行わせること。
19.
本サービスは原則として無料としますが、フィスコは一部又は全部を有料サービスとして提供することがあります。有料サービスを利用する場合には、利用者は別途フィスコが定める手続きに従っていただく場合があります。
20.
本サービスにおける登録情報・その他個人を特定する情報(以下、「個人情報」)は、フィスコのプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。なお、フィスコは利用者の個人情報や行動情報を統計的に分析し、当該分析結果を本サービスの向上、新たなサービス・商品開発に利用し、又は第三者に提供することができるものとします。利用者は本サービスを利用するにあたって自己の個人情報や行動情報がフィスコにより蓄積・分析されることがありうることについて同意するものとします。
21.
利用者が本サービスから退会した場合、またはフィスコが利用者の本サービスの利用を停止した場合には、フィスコは当該利用者に関する前項の情報を消去します。ただし、フィスコは、履歴検証を行う場合その他フィスコが必要と認めた場合には、当該情報のバックアップデータを保有することができます。また、前項の分析結果は消去せずに、フィスコが保有することができるものとします。
22.
本サービスで提供される株主優待チケット等の財産権の権利の行使は、株主名簿記載の本人のみが行うものとし第三者に行使させないものとします。
23.
利用者は、自己の責任と費用で通信回線その他、本サービスの提供を受けるために必要な設備、機器類を用意するものとします。
24.
利用者は、本サービスに要する通信料金、インターネット接続料金、その他利用者の通信回線、設備等の費用を自ら負担するものとします。
25.
利用者の通信回線、設備等に起因する障害については、フィスコに原因の調査および解決の義務はありません。
26.
フィスコから利用者への通知は、本サービス上での掲示またはメールなど、フィスコが適当と判断した方法により行います。本サービスにおける利用者へのメール送信に際し、メールの未送信、遅延、文字化け、同一メールの複数回送信が発生しても、フィスコはその責任を負いません。
27.
フィスコから利用者への通知を本サービス上での掲示またはメールで行う場合には、本サービス上での掲載またはメールの送信がなされた時点から効力を生じるものとします。
28.
利用者は、フィスコから利用者への通知を随時確認する義務を負うものとし、利用者が当該確認を怠ったことにより発生した利用者の損害に関してフィスコは一切責任を負いません。利用者が受信したメールを削除・紛失した場合も、フィスコは当該メールの再送信は行いません。
29.
利用者が登録情報の更新を行わなかったため、フィスコからの通知を受け取とることができなかった場合に発生した利用者の損害に関してフィスコは一切責任を負いません。
30.
利用者が登録しているメールアドレスを変更した場合、当該変更が有効となり、変更後のメールアドレスにフィスコからのメールが届くまでには日数を要することを利用者はあらかじめ了承し、フィスコに対して再送信等の要求を行わないものとします。
31.
本サービスに関するお問い合わせは、本サービス上に用意された「お問い合わせフォーム」を利用するものとし、電話や直接対面による問い合わせには対応いたしません。また、本サービスについてのお問い合わせは、提携先が対応する場合があります。
32.
利用者が、本サービスの利用を終了する場合は、フィスコ所定の方法により利用者自身で退会(利用契約の解約)の手続きをするものとし、フィスコが確認したことをもって利用者が退会したものとします。
33.
前項の手続きを行う資格を持つのは利用者本人のみとします。利用者が死亡した場合は、フィスコが利用者の死亡を知った時点をもって、前項の手続きがあったものとして取り扱います。
34.
利用者による個人認証情報の紛失、その他利用者に帰すべき原因により、退会ができない場合であっても、フィスコは退会のために対応する義務はないものとします。
35.
利用契約がいったん終了した場合には、利用者が再度本サービスを利用する場合であっても、従前のサービスの権利を引き継ぐことはできません。
36.
フィスコは、利用者に本規約に違反する行為があった場合または規約の趣旨に著しく反する行為があった場合等、当該利用者の利用を認めることが不適切と判断した場合、利用者への事前の通知または催告を要することなく、本サービスの利用を停止または利用契約を解除することができるものとします。
37.
フィスコによる利用者に対する利用停止または利用契約の解除に関する質問・苦情は一切受け付けません。
38.
利用契約が停止または解除された場合、利用者は期限の利益を喪失し、当該時点で発生しているフィスコに対して負担する債務(利用料金の未払いを含みます)の一切を一括して履行するものとします。
39.
利用者が本規約に違反したことによりフィスコが損害を被った場合、フィスコは利用契約の解除の有無にかかわらず、被った損害の賠償を当該利用者に対して請求できるものとします。
40.
フィスコが利用契約を解除したことにより利用者に損害が発生したとしても、フィスコは一切責任を負いません。
41.
フィスコの本サービスに関する利用者に対する責任は、利用者が支障なく本サービスを利用できるよう善良なる管理者の注意をもって本サービスを運営することに限定されるものとします。フィスコは、以下の各号に定める事項について、フィスコに故意または重大な過失がある場合を除き、いかなる責任も負わず、また損害賠償義務も一切負いません。
(1)本サービスの内容が変更、停止または中止された場合、これに起因して生じた利用者または第三者が被った損害
(2)本規約の規定に従ってフィスコが行った行為の結果、利用者または第三者に発生した損害
(3)本サービスを提供するシステムの障害・故障、トラブル、停電、および通信回線の異常など、フィスコの予測を超えた不可抗力、またはシステムの障害などにより個人認証情報、個人情報、その他の利用者に関するデータ等の消失または紛失、およびこれにより利用者または第三者に発生した損害
(4)本サービスの利用に起因し、またはこれに関連して発生した利用者もしくはその他の第三者の損害(利用者および他者の間で生じたトラブルに起因する損害も含みます)、および本サービスを利用できなかったことにより発生した利用者またはその他の第三者の損害(本項において、以下に具体的に定める損害を含み、これらに限りません)
(5)本サービスの変更等に伴って利用者が負担した一切の費用についての支払いの義務
(6)プログラムのインストール作業に伴う不具合など、本サービスを利用するにあたり発生し得る不具合により利用者に発生した損害
42.
以下の各号に定める事項については、利用者が責任を負い、フィスコは一切責任を負いません。
(1)自己の個人認証情報を利用して本サービス上でなされた一切の行為およびその結果
(2)利用者の個人認証情報が他者に使用されたことによって利用者または第三者が被った一切の損害
(3)利用者が、本サービスの利用および本サービスを利用して行ったすべての行為ならびにその結果
(4)登録情報の内容に不備があった場合、その不備が原因で利用者に発生した不利益
(5)利用者が適切な利用を逸脱したことにより利用者自身に生じた社会的、精神的、肉体的な損害
43.
フィスコは本サービスの品質向上に合理的に可能な努力を行いますが、本サービスの品質、機能(本サービスが停止しないことを含む)、等について、一切の責任を負わないものとします。
44.
本サービスは、株主優待チケット等に関するサービスを行っていますが、投資に関するアドバイスまたは証券売買の勧誘を目的としておりません。本サービスを利用した利用者による一切の行為は、すべて利用者自身の責任で行うものとします。かかる利用及び行為の結果についても、利用者自身が責任を負うものとし、本サービスの利用によって利用者に生じた損害について、フィスコは一切の責任を負わないものとします。
45.
本サービスのサイトからは他のウェブサイトなどへリンクをしている場合がありますが、移動した先のホームページはフィスコが管理運営するものではなく、本サービス外のサイト等の利用についてフィスコは責任を負いません。また、当該サイト等に包含され、または当該サイトやリソース上で利用が可能となっている広告、商品、役務等については一切責任を負うものではありません。従って、フィスコには、それらの広告、商品、サービス等に起因または関連して生じた一切の損害について賠償する責任を負いません。
46.
本サービスにおいて広告または宣伝を行っている広告主との取引は、利用者と当該広告主の責任において行っていただきます。フィスコは、本サービスにおいて掲載されている広告等に起因して行われる取引にかかる損害および広告等が掲載されたこと自体に起因する損害については一切責任を負いません。
47.
利用者の本サービスの利用により、フィスコもしくは第三者との間で紛争が生じた場合、またはフィスコもしくは第三者に対する損害を与えた場合、利用者自身の責任と費用をもって解決するものとします。
48.
フィスコは、利用者が本サービスの利用にあたってその責によりフィスコに何らかの損害を与えた場合には、当該利用者に対して損害賠償請求をすることがあります。
49.
本条の一部の効力が関連法令により無効とされた場合も、その他の条項についてはなお効力を有するものとします。
50.
フィスコは、強行法規、裁判所の確定判決等により本規約に規定するフィスコの免責が認められない場合、およびフィスコに故意または重大な過失がある場合、利用者の被った通常かつ直接の損害に限り賠償をする責任を持ちます。
51.
フィスコは、その事業上の必要により、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または、一部を中止することがあります。利用者は、本サービスの中止があり得ることを前提として本サービスを利用するものとし、本サービスの中止により利用者に不利益が生じても、フィスコはその責任を負わないものとします。
52.
フィスコは、保守点検・更新等の理由により、または火災、停電、天災、本システムの故障、通信回線の中断等の事由により、本サービスの提供を一時的に停止することがあります。フィスコによる保守点検等、フィスコが予測できるサービスの停止については、フィスコはあらかじめ本サービスサイトに掲示して利用者に通知するものとします。ただし、電気通信事業者からサービスが提供されない場合、または停電、機器のトラブル等緊急の場合には、予告なく本サービスを停止することがあります。
53.
フィスコは、利用者に対する本サービスの提供に関して必要となる業務の全部または一部を提携先に委託することができます。
54.
フィスコは、本サービス上での事前通知をもって、利用者の特段の承諾を得ることなく、本規約および各個別サービス規約上の地位を第三者に譲渡することができるものとし、本規約に規定する権利義務を第三者に譲渡し、または引き受けさせることができるものとします。
55.
フィスコと利用者との間で、本規約に基づくまたはこれに関連する訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。本規約に関する準拠法は、日本法とします。
以上
×
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
このプライバシーポリシーは、株式会社フィスコ(以下、「フィスコ」といいます)の運営する株主優待プラットフォーム(以下、「本サービス」といいます)を通じてまたは本サービスのために、取得した個人情報について、その取扱方針を定めるものです。当社は、このプライバシーポリシーに従い、本サービスを通じてまたは本サービスのために取得した個人情報を適正に取り扱います。
1.
利用目的の公表について(個人情報保護法第18条に基づきます)
本サービスであらかじめ公表する利用目的は、以下のとおりです。なお、別途の利用目的を本人に通知、または公表する場合がございます。
1-1.
本サービスの利用者またはお問い合わせいただいた方の個人情報について
(1)本サービスをご提供するため
(2)本サービスに関連するアフターサービスのため
(3)本サービスに関する情報をお知らせするため
(4)本サービスに関するマーケティング実施のため
(5)ご本人であること、またはご本人の代理人であることを確認するため
1-2.
本サービス用に取得した個人情報について
ご本人であること、またはご本人の代理人であることを確認するため
■個人情報に関するお問い合わせ先
本サービスの商品やサービスに関する個人情報についてのお問い合わせ、当社の人物・人事・企業情報データベースに収録の個人情報の訂正・第三者への提供の停止の手続きの受付窓口は、以下のとおりです。
株式会社フィスコ
東京都港区南青山五丁目13番3号
2022年4月18日
×
運営会社
【株式会社フィスコの概要】
会社名:株式会社フィスコ http://www.fisco.co.jp/
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2482号
加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会
所在地:東京都港区南青山五丁目13番3号
設立日:1995年5月15日
資本金:100百万円(2020年12月31日現在)
代表者:代表取締役社長 狩野 仁志
事業内容:金融機関、投資家、上場企業を支援する各種情報サービスの提供
×
メール利用同意規約
1.
本規約は、株式会社フィスコ(以下「フィスコ」といいます)が運営するフィスコ株主総会および優待プラットフォーム(以下「本サービス」といいます)の利用に関して、フィスコと利用者との間に適用されます。
2.
利用者が本サービスを利用するにあたっては、本規約の内容に同意していただく必要があります。利用申込者が本サービスを利用したときには、その時点で本規約の内容に同意したものとみなします。
3.
本規約は、本サービス及びそのコンテンツ、システムその他本サービスの利用に関するすべての事項に適用されます。
4.
フィスコは、フィスコが必要と判断した場合、利用者の了承を得ることなく、随時本規約を変更することがあります。利用者は、フィスコが本規約について随時変更等を行うこと、および本サービスの利用条件が変更後の規約によることを承諾します。
5.
本規約を変更したときは、その変更および変更後の規約を本サービス上に提示又はその他の方法で通知します。変更された本規約は、提示又は通知されたときから、変更前の利用者に対しても効力を生ずるものとします。
6.
フィスコは、本サービスの内容を随時変更又は制限することができるものとします。利用者は、サービス内容の変更や制限があり得ることを前提として本サービスを利用するものとし、サービス内容の変更により利用者に不利益が生じても、フィスコはその責任を負わないものとします。
7.
利用申込者は、フィスコ所定の手続きに従って、本サービスの利用を申し込むものとし、フィスコがこれを承諾した時に利用契約が成立するものとします。また、本サービスの利用にあたり、フィスコが定めた手続きがある場合には、利用者は当該手続きに従うものとします。
8.
フィスコは、18.に該当する行為や利用申込者の登録情報に虚偽の内容が含まれている等、その他利用者として適格性を欠くと認めた場合は利用者登録を承諾せず、利用者登録を取り消すことがあります。
9.
利用者は、登録情報に変更が生じた場合には、速やかにフィスコに所定の方法で変更の届出をするものとします。利用者が、前項の届出をするまでの間または届出を怠ったことにより、不利益を被ったとしても、フィスコは一切その責任を負いません。
10.
フィスコは、登録情報の変更内容を審査した結果、本サービスの利用を停止することがあります。
11.
IDおよびパスワードなどの個人認証情報は、利用者固有のものであり、他の利用者と区別するためのものです。利用者はそれを厳重に管理する義務があります。
12.
利用者は、個人認証情報および個人認証を条件とする本サービスを利用する権利を第三者に譲渡、売買、貸与等を行わないものとします。
13.
個人認証情報の管理不備や第三者の使用等により、利用者自身または第三者が損害を被った場合、フィスコは一切の責任を負わないものとします。
14.
利用者の個人認証がなされた本サービスの利用やそれに伴う一切の行為は、すべて利用者自身による利用および行為とみなします。
15.
本サービスで提供されるコンテンツ等は、利用者自身の私的利用にのみ利用することができるものとします。
16.
利用者は、コンテンツ等の一部または全部を印刷したり、他のメディアに複製したりすることはできません。ただし、私的利用に伴うバックアップ目的の場合は、この限りではありません。利用者は、利用者自らが投稿したコンテンツ等の保管等が必要な場合は、自己の責任で別途保管するものとします。
17.
利用者は、コンテンツ等の全部または一部を、有償・無償、また形態の如何、加工の有無を問わず、第三者に開示する目的で複製、引用することはできません。
18.
利用者は、本サービスの利用に関して以下の行為を行ってはならないものとします。
(1)フィスコまたは第三者の著作権、商標権等の知的財産権その他一切の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為を行うこと。
(2)コンテンツ等を改ざん、改変、頒布すること。
(3)本サービスならびにコンテンツ等を営利目的で利用すること。
(4)本サービスの運営を妨害すること。
(5)フィスコまたは第三者の名誉を傷つける行為を行うこと。
(6)犯罪行為、法令・公序良俗違反行為、ウィルスの送信行為等を行うこと。
(7)その他、フィスコが不適切と判断する行為を行うこと、若しくはこれらの行為を第三者に行わせること。
19.
本サービスは原則として無料としますが、フィスコはコンテンツの一部又は全部を有料サービスとして提供することがあります。有料サービスを利用する場合には、利用者は別途フィスコが定める手続きに従っていただく場合があります。
20.
本サービスにおける登録情報・その他個人を特定する情報(以下、「個人情報」)は、フィスコのプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。また、運営においては株式会社FISCO Decentralized Application Platformと、暗号資産の配布においては株式会社カイカエクスチェンジと個人情報のやり取りができるものとします。なお、フィスコは利用者の個人情報や行動情報を統計的に分析し、当該分析結果を本サービスの向上、新たなサービス・商品開発に利用し、又は第三者に提供することができるものとします。利用者は本サービスを利用するにあたって自己の個人情報や行動情報がフィスコにより蓄積・分析されることがありうることについて同意するものとします。
21.
利用者が本サービスから退会した場合、またはフィスコが利用者の本サービスの利用を停止した場合には、フィスコは当該利用者に関する前項の情報を消去します。ただし、フィスコは、履歴検証を行う場合その他フィスコが必要と認めた場合には、当該情報のバックアップデータを保有することができます。また、前項の分析結果は消去せずに、フィスコが保有することができるものとします。
22.
本サービスで提供されるコンテンツ等の知的財産権の全ての権利は、フィスコまたはコンテンツ等の提供者に帰属します。
23.
利用者は、利用者による投稿が第三者の知的財産権等を侵害していないことを保証するものとします。
24.
利用者は、利用者投稿について、フィスコに対して、国内外で無償かつ非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案および二次的著作物の利用を含みます)権利を許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。
25.
利用者は利用者投稿に関して著作者人格権を行使しないものとします。
26.
フィスコは、利用者投稿コンテンツが本規約の禁止事項に抵触するか抵触するおそれのある場合、利用契約が解除された場合、その他フィスコが必要と認めた場合には、当該利用者投稿について、修正、削除、掲載場所の変更その他必要な措置をとることができるものとします。
27.
利用者は、自己の責任と費用で通信回線その他、本サービスの提供を受けるために必要な設備、機器類を用意するものとします。
28.
利用者は、本サービスに要する通信料金、インターネット接続料金、その他利用者の通信回線、設備等の費用を自ら負担するものとします。
29.
利用者の通信回線、設備等に起因する障害については、フィスコに原因の調査および解決の義務はありません。
30.
フィスコから利用者への通知は、本サービス上での掲示またはメールなど、フィスコが適当と判断した方法により行います。本サービスにおける利用者へのメール送信に際し、メールの未送信、遅延、文字化け、同一メールの複数回送信が発生しても、フィスコはその責任を負いません。
31.
フィスコから利用者への通知を本サービス上での掲示またはメールで行う場合には、本サービス上での掲載またはメールの送信がなされた時点から効力を生じるものとします。
32.
利用者は、フィスコから利用者への通知を随時確認する義務を負うものとし、利用者が当該確認を怠ったことにより発生した利用者の損害に関してフィスコは一切責任を負いません。利用者が受信したメールを削除・紛失した場合も、フィスコは当該メールの再送信は行いません。
33.
利用者が登録情報の更新を行わなかったため、フィスコからの通知を受け取とることができなかった場合に発生した利用者の損害に関してフィスコは一切責任を負いません。
34.
利用者が登録しているメールアドレスを変更した場合、当該変更が有効となり、変更後のメールアドレスにフィスコからのメールが届くまでには日数を要することを利用者はあらかじめ了承し、フィスコに対して再送信等の要求を行わないものとします。
35.
本サービスに関するお問い合わせは、本サービス上に用意された「お問い合わせフォーム」を利用するものとします。また、本サービスについてのお問い合わせは、提携先が対応する場合があります。
36.
利用者が、本サービスの利用を終了する場合は、フィスコ所定の方法により利用者自身で退会(利用契約の解約)の手続きをするものとし、フィスコが確認したことをもって利用者が退会したものとします。
37.
前項の手続きを行う資格を持つのは利用者本人のみとします。利用者が死亡した場合は、フィスコが利用者の死亡を知った時点をもって、前項の手続きがあったものとして取り扱います。
38.
利用者による個人認証情報の紛失、その他利用者に帰すべき原因により、退会ができない場合であっても、フィスコは退会のために対応する義務はないものとします。
39.
利用契約がいったん終了した場合には、利用者が再度本サービスを利用する場合であっても、従前のサービスの権利を引き継ぐことはできません。
40.
フィスコは、利用者に本規約に違反する行為があった場合または規約の趣旨に著しく反する行為があった場合等、当該利用者の利用を認めることが不適切と判断した場合、利用者への事前の通知または催告を要することなく、本サービスの利用を停止または利用契約を解除することができるものとします。
41.
フィスコによる利用者に対する利用停止または利用契約の解除に関する質問・苦情は一切受け付けません。
42.
利用契約が停止または解除された場合、利用者は期限の利益を喪失し、当該時点で発生しているフィスコに対して負担する債務(利用料金の未払いを含みます)の一切を一括して履行するものとします。
43.
利用者が本規約に違反したことによりフィスコが損害を被った場合、フィスコは利用契約の解除の有無にかかわらず、被った損害の賠償を当該利用者に対して請求できるものとします。
44.
フィスコが利用契約を解除したことにより利用者に損害が発生したとしても、フィスコは一切責任を負いません。
45.
フィスコの本サービスに関する利用者に対する責任は、利用者が支障なく本サービスを利用できるよう善良なる管理者の注意をもって本サービスを運営することに限定されるものとします。フィスコは、以下の各号に定める事項について、フィスコに故意または重大な過失がある場合を除き、いかなる責任も負わず、また損害賠償義務も一切負いません。
(1)本サービスの内容が変更、停止または中止された場合、これに起因して生じた利用者または第三者が被った損害
(2)本規約の規定に従ってフィスコが行った行為の結果、利用者または第三者に発生した損害
(3)本サービスを提供するシステムの障害・故障、トラブル、停電、および通信回線の異常など、フィスコの予測を超えた不可抗力、またはシステムの障害などにより個人認証情報、個人情報、その他の利用者に関するデータ等の消失または紛失、およびこれにより利用者または第三者に発生した損害
(4)本サービスの利用に起因し、またはこれに関連して発生した利用者もしくはその他の第三者の損害(利用者および他者の間で生じたトラブルに起因する損害も含みます)、および本サービスを利用できなかったことにより発生した利用者またはその他の第三者の損害(本項において、以下に具体的に定める損害を含み、これらに限りません)
(5)本サービスの変更等に伴って利用者が負担した一切の費用についての支払いの義務
(6)プログラムのインストール作業に伴う不具合など、本サービスを利用するにあたり発生し得る不具合により利用者に発生した損害
46.
以下の各号に定める事項については、利用者が責任を負い、フィスコは一切責任を負いません。
(1)自己の個人認証情報を利用して本サービス上でなされた一切の行為およびその結果
(2)利用者の個人認証情報が他者に使用されたことによって利用者または第三者が被った一切の損害
(3)利用者が、本サービスの利用および本サービスを利用して行ったすべての行為ならびにその結果
(4)登録情報および利用者投稿コンテンツなどの内容に不備があった場合、その不備が原因で利用者に発生した不利益
(5)利用者が適切な利用を逸脱したことにより利用者自身に生じた社会的、精神的、肉体的な損害
47.
フィスコはコンテンツ等の確認作業など、合理的に可能な努力を行いますが、本サービスの品質、機能(本サービスが停止しないことを含む)、およびコンテンツ等の信憑性、正確性、完全性、最新性、網羅性、適時性、投資目的など、利用者の特定目的に適合すること等について、一切の責任を負わないものとします。
48.
本サービスは、投資に関するアドバイスまたは証券売買の勧誘を目的としておりません。本サービスを利用した利用者による一切の行為は、すべて利用者自身の責任で行うものとします。かかる利用及び行為の結果についても、利用者自身が責任を負うものとし、本サービスの利用によって利用者に生じた損害について、フィスコは一切の責任を負わないものとします。
49.
本サービスのサイトからは他のウェブサイトなどへリンクをしている場合がありますが、移動した先のホームページはフィスコが管理運営するものではなく、本サービス外のサイト等の利用についてフィスコは責任を負いません。また、当該サイト等に包含され、または当該サイトやリソース上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、役務等については一切責任を負うものではありません。従って、フィスコには、それらのコンテンツ、広告、商品、サービス等に起因または関連して生じた一切の損害について賠償する責任を負いません。
50.
本サービスにおいて広告または宣伝を行っている広告主との取引は、利用者と当該広告主の責任において行っていただきます。フィスコは、本サービスにおいて掲載されている広告等に起因して行われる取引にかかる損害および広告等が掲載されたこと自体に起因する損害については一切責任を負いません。
51.
利用者の本サービスの利用により、フィスコもしくは第三者との間で紛争が生じた場合、またはフィスコもしくは第三者に対する損害を与えた場合、利用者自身の責任と費用をもって解決するものとします。
52.
フィスコは、利用者が本サービスの利用にあたってその責によりフィスコに何らかの損害を与えた場合には、当該利用者に対して損害賠償請求をすることがあります。
53.
本条の一部の効力が関連法令により無効とされた場合も、その他の条項についてはなお効力を有するものとします。
54.
フィスコは、強行法規、裁判所の確定判決等により本規約に規定するフィスコの免責が認められない場合、およびフィスコに故意または重大な過失がある場合、利用者の被った通常かつ直接の損害に限り賠償をする責任を持ちます。
55.
フィスコは、その事業上の必要により、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または、一部を中止することがあります。利用者は、本サービスの中止があり得ることを前提として本サービスを利用するものとし、本サービスの中止により利用者に不利益が生じても、フィスコはその責任を負わないものとします。
56.
フィスコは、保守点検・更新等の理由により、または火災、停電、天災、本システムの故障、通信回線の中断等の事由により、本サービスの提供を一時的に停止することがあります。フィスコによる保守点検等、フィスコが予測できるサービスの停止については、フィスコはあらかじめ本サービスサイトに掲示して利用者に通知するものとします。ただし、電気通信事業者からサービスが提供されない場合、または停電、機器のトラブル等緊急の場合には、予告なく本サービスを停止することがあります。また、不測の事態が生じた場合には、コンテンツ等の更新が遅れることがあります。
57.
フィスコは、利用者に対する本サービスの提供に関して必要となる業務の全部または一部を提携先に委託することができます。
58.
フィスコは、本サービス上での事前通知をもって、利用者の特段の承諾を得ることなく、本規約および各個別サービス規約上の地位を第三者に譲渡することができるものとし、本規約に規定する権利義務を第三者に譲渡し、または引き受けさせることができるものとします。
59.
フィスコと利用者との間で、本規約に基づくまたはこれに関連する訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。本規約に関する準拠法は、日本法とします。
以上
OWNERSHIP
本サイトの
利用規約
、
プライバシーポリシー
に
同意します